山形研究室のホームページ

長岡技術科学大学 大学院工学研究科 システム安全工学専攻 山形研究室の情報です

〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1

 

 

 

 

 

長岡市の市外局番

-47-9915(直通)   山形のローマ字 (atマーク) vos.nagaokaut.ac.jp

トップ
›
研究成果
›
JKA補助による研究成果

JKA補助による研究成果

(1) 学術論文
山形 浩史; 国内原子力発電所の再稼働及び新設に対する意識調査―地域間での意識差及び住民意識を考慮した新設原子力発電 所の性能目標の考察ー, エネルギー・資源学会論文誌, 45(2), 76-84(2024).


Hiroshi Yamagata; Public opinion on nuclear power plants in Japan, the United Kingdom, and the United States of America: A prescription for peculiar Japan, Energy Policy, 185, 113939(2024)

山形浩史; 国内原子力発電所の再稼働及び新設に対する意識調査 -重要関心事項の抽出及びその解決による態度変化-, エネルギー・資源学会論文誌, 44(1), 55-62(2023).

(2)学会発表
山形 浩史; 日本、英国及び米国における 原子力発電所に対する世論調査, 日本原子力学会春の年会, 2024年3月26日.

山形 浩史; 国内新設原子力発電所の安全要件とその成立可能性に関する研究 その2:国内新設原子力発電所の安全要件の提案, 日本原子力学会春の年会, 2023年3月14日.

 

これらの研究は、競輪の補助を受けて実施しました。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 産業・環境技術政策論
  • 技術経営論
  • 安全マネジメント
  • 基礎演習Ⅳ
  • 原子力論考
  • 自己紹介
  • 学生紹介
  • 研究成果
  • 動画紹介
  • 一桁上の安全性を目指す シンプルで理想的な原子力発電所 NPP-SIシリーズ 研究成果・開発計画発表会

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ

Copyright © YAMAGATA, All rights reserved.